イチオシをめぐる[神社仏閣/箱根神社入口(バス停)]

箱根神社

奈良時代の天平宝字元年(757)、万巻上人が箱根大神の御神託を得て現在の地に御三神をお祀りしました。坂上田村麻呂が東征の際に参詣、所願成就したことから武将から信仰され、特に中世以降は関東総鎮守として歴代幕府の厚い崇敬をうけました。

アクセス

箱根湯本駅から箱根登山バス(HまたはK路線)約30分「箱根神社入口」バス停下車 徒歩約15分