江島神社 泰安殿

江島神社は、552年、欽明天皇の勅命で、岩屋に宮を建てたのがはじまりです。御窟(おんいわや)が本宮とされ、奥津宮を「本宮御旅所」、中津宮を「上の宮」、辺津宮を「下の宮」と呼んでいました。岩屋には江島神社の発祥地とされる場所が残されており、各時代の高僧が修行に励みました。初詣には毎年10万人もの参拝客が訪れます。
- 料金
- 参拝無料 [奉安殿拝観料]おとな:200円(100円)、中・高校生:100円(50円)、小学生:50円(30円) ※( )内は25名以上の団体料金
- アクセス
- 小田急線「片瀬江ノ島」駅下車 徒歩15分
- 住所
- 神奈川県藤沢市江の島2-3-8
- 営業時間
- 8:30~17:00
※参拝は常時可能 - 定休日
- 年中無休
- お問い合わせ
- 0466(22)4020
- ウェブサイト
- http://www.enoshimajinja.or.jp/